このブログの運営者について

名前:武蔵野拓

出身地:東京都

年齢:子供の頃は昭和でした。

住所:東京都

学歴:東京の某国立大学大学院博士前期課程修了

家族:子供2人。妻1人。

経歴:10年ほどの学術系出版社勤務を経てフリー。

現在は、数人の従業員を抱えるタコ社長・・・。

 

このブログの記事は、ほぼすべてが

子供の中学受験用になっています。実際にこのブログを

使って勉強を教えていました。

結果としては、

2022年2月、中学受験を全勝(我が子ながら良くやりました)で終了し、

第一志望の都立中高一貫校に進学しました。

(たまたまですが、そこはワイの母校www僕の時は高校しかありませんでした)

塾に通わずに中学受験はできるのか?→できました。

(当時)小4の子供が、中学受験を

してみたいけど、塾には行きたくない的な事を言うので、

『家庭塾』『親・家庭教師』を始めたのがきっかけです。

紆余曲折の結果は以下に。

 

運営者は、学歴はありますが、中学まではいわゆる

(良くも悪くも)「ど公立」の学校に通っていて、高校も、進学校

ではありますが、「公立」の学校でした。

(自慢ではなく「私立」の学校には行ったことがありません)

ですので、まともな受験勉強は大学の時だけです。

 

大学生と大学院生のとき、そして社会人になってからもいわゆる

「受験勉強」を教える機会はかなりありました。累計で1000人以上

教えましたね~(遠い目)。ただ、それらは

 

「大学受験」「大学院受験」「高校受験」「TOEIC」

 

といった辺りでした。

「中学受験」も教えた事はありましたが、

上の子の中受後、リアルの知り合いや、このブログの読者のお子さんなど、

何だかんだで200人以上の「小学生」を教えたので、今は、「中学受験(受検)?

何でも聞いてよ」というスタンスです(笑)本当に、何でも聞いてください!)

中学受験は、高校受験や大学受験を教えるのと基本・本質は

同じで、むしろ、基本を徹底する事が大事という意味では、より

重要かなとすら思っています。

 

また、会社員時代は、学術系の出版社で、プロの編集者として仕事をしていました。

出版社に勤務していたころは、東大、東工大、一橋大はじめ、最難関大学の教授たち

に指示して本を書かせて来ましたwww

つまり、子供から大人まで「教えた経験」は相当豊富です。

どんな立場の人でも勉強は大事です。

 

特に、中学受験の場合、

そこ(小学校時代)でやらないと、人によっては一生やらないまま

というケースが多くなります。

それは、理科や社会などの基本が全く入っていない大人になるという

事でもあるので、ある意味人生の大きな岐路だと考えています。

 

このブログが、小学生のお子さんを持つ、母親・父親の方の参考

になればと思います。あるいは、中学受験を目指す、小学生自身

がそのまま役立ててくれれば何よりです。

 

なお、繰り返しになりますが、中学受験の勉強は高校受験や大学受験

の基礎として、また、各教科の基本としてとても有用だと思いますの

で、中学生や高校生の方に読んでもらっても役に立つのではないかと

思います。

 

教えるのが好きなのと、自分で事業をしていてある意味「自由」

なので、今でも受験・受検の家庭教師、コンサル等をしています。

もし興味がある方は、

お問い合わせ

もしくは下記メールアドレスにご連絡ください。

kybkhappy#gmail.com

(#を@に変えてください)

なお、中学受験後、娘に英語を教え始めたので、英語用のブログも作りました。

よろしければどうぞ。

英語を塾なしで勉強するブログ―やってる編

チャオ

武蔵野拓