中学受験に塾なしで挑戦するブログ―やってみた編→できました。

塾に通わずに中学受験はできるのか?→できました。実践編です。

  • ホーム
  • プロフィール
  • about
  • 国語
  • 算数
  • 理科
  • 社会
  • 無料メール講座
  • 勉強方法
  • コンサル・家庭教師
  • お問い合わせ
次へ  次へ

お問い合わせ

  • 公開日:2019年8月5日
  • お問い合わせ

投稿ナビゲーション

S様専用

コメントを残す コメントをキャンセル

次へ

英語を塾なしで勉強するブログ―やってる編

https://bunponenglish.com/

(別ウィンドウで開きます)

中学受験後、英語の勉強を始めたので新たにブログを作りました。

サイト内検索

最近の投稿

  • 問題文を読めるようになるコツはこの3つ!問題文を区切って条件整理+α―中学受験に塾なしで挑戦するブログ
  • 「中学受験・国語読解ルール集・3原則と10の鉄則!」について
  • 保護中: 中学受験・国語読解ルール集・3原則と10の鉄則!評論(論説文)+小説(物語文)の読み方・まとめ
  • 筑波大駒場の大学進学実績(筑駒の合格者数+進学者数!)2025年度!東大117人・理Ⅲ15人
  • 都立中と都立高の東大合格・高校別ランキング(2025年)

twitter(X)

Tweets by bunponcom

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 次へ

カテゴリー

  • 2022年2月10日親父の一番長い日:中学受験編 (1)
  • お問い合わせ (4)
  • このブログについて (1)
  • やがて哀しき中学受験―曲がりくねったみちをまっしぐら (1)
  • コンサルについて (2)
  • プライバシーポリシー (2)
  • プロフィール (1)
  • 中学受験か高校受験か (2)
  • 中学受験と体力 (1)
  • 中学受験と親 (9)
  • 中学受験の偏差値について (4)
  • 中学受験の勉強スケジュール (5)
  • 中学受験の塾選び! (11)
  • 中学受験の模擬試験 (4)
  • 中学受験をやめるべき3つの理由とは? (1)
  • 中学受験・合格後 (4)
  • 中学受験・塾では教えてくれない怖い話 (1)
  • 中学受験必勝法 (7)
  • 勉強方法 (18)
    • 中学受験と小学校4年生 (1)
    • 中学受験と小学校5年生 (1)
    • 中学受験各教科(国語・算数・理科・社会)の勉強法 (1)
    • 勉強ができない3つの理由 (1)
    • 問題文の中に答えの半分はある! (2)
    • 大項目から小項目へ (1)
    • 目標を達成する科学的方法 (1)
    • 繰り返す+間違える (1)
    • 記憶力を良くする方法 (1)
    • 語呂合わせ (1)
  • 参考書・問題集 (7)
    • 『二月の勝者』は中学受験に使えるか? (1)
    • 社会の参考書・問題数 (1)
  • 国語 (19)
    • 「ことわざ」と「慣用句」と「故事成語」の違い (1)
    • 「れる」「られる」の見分け方 (1)
    • 「相関図」を作ると国語は理解がしやすい (1)
    • 「説明しなさい」問題の答え方 (1)
    • 具体と抽象 (1)
    • 国語の問題用紙には何を書き込むか (1)
    • 国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文) (2)
    • 国語は自学自習が一番難しい (1)
    • 外来語 (1)
    • 文学史 (1)
    • 漢字 (2)
    • 物語(小説)文の解き方は「心情」 (2)
    • 表現技法まとめ (1)
  • 大学受験関係 (18)
  • 小3からのお勉強の記録・息子(下の子)との日々 (3)
  • 小学生と英語 (2)
  • 指導実績・合格実績 (3)
  • 無料メルマガ (1)
  • 理科 (107)
    • 化学 (16)
      • 実験器具 (2)
      • 水溶液と気体 (10)
        • 気体の集め方と酸素 (1)
        • 水溶液と金属 (1)
      • 物の燃え方 (4)
    • 地学 (27)
      • 地層 (3)
      • 地球と宇宙 (12)
        • 太陽の動き (8)
        • 太陽系の惑星 (1)
        • 星の動き (4)
      • 地震・火山 (2)
      • 天気関係 (9)
        • エルニーニョ現象・フェーン現象・観天望気 (1)
        • 前線と天気 (1)
        • 台風 (1)
        • 日本の天気 (1)
        • 気温と湿度 (2)
        • 雲のでき方 (1)
        • 風 (1)
        • 高気圧と低気圧 (1)
      • 川(流れる水) (1)
    • 物理 (28)
      • かっ車 (2)
      • てこ (2)
      • ばね (1)
      • ふりこ (2)
      • 光 (4)
      • 密度 (1)
      • 水圧と浮力 (1)
      • 浮力 (1)
      • 熱 (2)
      • 物の体積(空気と水の性質) (3)
      • 磁石 (2)
      • 電気(乾電池・豆電球) (5)
      • 音 (2)
    • 環境問題 (1)
    • 生物 (33)
      • 動物 (15)
        • カエル (1)
        • メダカ (1)
        • 人体 (7)
        • 動物の分類(セキツイ動物・無セキツイ動物) (1)
        • 昆虫 (4)
        • 食物連鎖 (1)
      • 植物の分類 (16)
        • ジャガイモとサツマイモ (1)
        • 代表的な花 (1)
        • 光合成 (2)
        • 受粉 (1)
        • 季節と植物 (1)
        • 根・茎のつくり (1)
        • 樹木と森林の作り (1)
        • 発芽と成長 (1)
        • 種子のつくり (1)
        • 花のつくり (1)
        • 花の分類 (2)
        • 葉のつくりとつき方 (1)
        • 蒸散 (1)
  • 社会 (127)
    • 公民 (11)
      • 三権分立 (4)
      • 国際連盟と国際連合 (1)
      • 地方自治 (1)
      • 憲法 (1)
      • 社会保障制度 (1)
      • 財政 (1)
      • 選挙制度 (2)
    • 地理 (34)
      • 「日本三大」関連 (1)
      • 世界の地理 (9)
      • 世界遺産 (1)
      • 原発 (1)
      • 四大公害病 (1)
      • 四大工業地帯 (1)
      • 地図記号 (1)
      • 地方・都道府県 (9)
      • 抑制栽培と促成栽培 (1)
      • 政令指定都市 (1)
      • 新幹線全路線図 (1)
      • 日本で「2番目」が大事! (1)
      • 日本の領土問題 (1)
      • 日本列島 (1)
      • 県庁所在地のポイント:都市と都道府県名が違う所を覚える・18県(都と道) (1)
      • 米作り (1)
      • 高速道路 (1)
    • 時事問題 (25)
      • SDGs (1)
      • ノーベル賞 (2)
      • 地球温暖化(時事問題) (1)
      • 食料自給率 (1)
    • 歴史 (56)
      • 世界史 (1)
      • 日本史 (55)
        • 北海道の歴史 (1)
        • 文化史(日本史) (9)
        • 日本における仏教の流れ (1)
        • 琉球・沖縄の歴史 (1)
        • 社会の漢字(歴史編) (1)
        • 経済史(円とドル) (2)
        • 藤原家の家系図(中臣鎌足~藤原道長) (1)
  • 算数 (125)
    • 100マス計算・学年ごとの時間の目安 (1)
    • N進法 (1)
    • つるかめ算の解き方のテクニック (2)
    • パスカルの三角形 (1)
    • 三角形・四角形 (5)
    • 三角数と四角数 (2)
    • 中学受験・算数の出る順ランキング!(ジャンル) (2)
    • 倍数 (2)
    • 倍数判定法 (1)
    • 円周率の倍数は暗記する! (3)
    • 分数と小数の変換 (1)
    • 分数の計算 (3)
      • 分数3(単位分数) (1)
      • 分数2(既約分数・単位分数) (1)
    • 割合と比 (13)
      • 倍数算 (2)
      • 容器に入った水 (2)
      • 比例式 (1)
      • 水位変化とグラフ (1)
      • 逆比 (1)
      • 連比 (1)
    • 周期算 (1)
    • 商と余り (2)
    • 図形 (21)
    • 場合の数 (7)
    • 小数の計算(たし算、引き算、かけ算、割り算) (1)
    • 平均 (2)
    • 平面図形〔多角形・円) (2)
      • 図形の面積の求め方のテクニック! (1)
    • 文章題 (12)
      • ニュートン算 (1)
      • 仕事算 (1)
      • 売買損益 (1)
      • 差集め算 (1)
      • 旅人算 (2)
      • 日暦算 (1)
      • 時計算 (1)
      • 消去算 (1)
      • 通貨算 (1)
      • 過不足算 (1)
      • 集合算(ベン図) (1)
    • 方陣算 (1)
    • 最大公約数の求め方 (2)
    • 最小公倍数 (2)
    • 相似 (11)
    • 約数の求め方 (1)
    • 約束記号 (1)
    • 素数 (1)
    • 線分図 (2)
      • 和差算(線分図の公式版) (1)
    • 規則性 (2)
      • 植木算 (1)
      • 等差数列 (1)
    • 角度 (3)
    • 計算の工夫 (6)
      • 2桁の2乗の暗記・語呂合わせ(11×11~19×19) (1)
      • 2桁の掛け算は分解しろ! (1)
    • 計算の順番・順序 (1)
    • 逆算 (1)
    • 速さ (9)
      • ダイヤグラム (2)
      • 図形上の点の移動 (1)
      • 歩数と歩幅 (1)
      • 流水算 (1)
    • 食塩水問題(濃度算) (1)
  • 都立中高一貫校の適性検査 (36)

アーカイブ

  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年4月 (3)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年10月 (3)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (15)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (13)
  • 2021年3月 (10)
  • 2021年2月 (14)
  • 2021年1月 (29)
  • 2020年12月 (30)
  • 2020年11月 (35)
  • 2020年10月 (30)
  • 2020年9月 (25)
  • 2020年8月 (24)
  • 2020年7月 (45)
  • 2020年6月 (21)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (13)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (11)

人気記事

  • 日本史で必須の年号・年表22個!・語呂合わせつき(... 8,889件のビュー
  • 新幹線全路線図・社会(地理)に必須!―中学受験+塾... 3,105件のビュー
  • 三大工業地帯(旧四大工業地帯)・四大工業地域――中... 2,522件のビュー
  • 県庁所在地のポイント:都市と都道府県名が違う所を覚... 2,226件のビュー
  • 日本列島(緯度・経度)(北端・南端・西端・東端)―... 2,034件のビュー
  • 国語の表現技法まとめ(詩・物語)―「中学受験+塾な... 1,935件のビュー
  • 地図(方位・縮尺・等高線・地図記号)―「中学受験+... 1,395件のビュー
  • 四大公害病(名前・場所・内容)語呂合わせ:1342... 1,246件のビュー
  • 動物の分類(セキツイ動物・無セキツイ動物)―「中学... 1,229件のビュー
  • 植物の分類:種子植物→被子植物→単子葉類→チューリ... 1,114件のビュー

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. 中学受験に塾なしで挑戦するブログ―やってみた編→できました。 TOP
  2. お問い合わせ
  3. お問い合わせ
© 2025 中学受験に塾なしで挑戦するブログ―やってみた編→できました。
  • シェア
  • 電話
  • お問合わせ
  • TOPへ