画像出典:https://saisokuspi.com/higengo/tuukazann/2/10/
例題)長さ300mの列車が、分速1800mで長さ2400mの橋を通過します。
この特急列車が橋を渡り始めてから完全に渡り終えるまでに何分何秒かかるか。
(解答・解説は下記で)
通過算のポイントは「総移動距離」
1 列車の先頭に「旗」を立てどれだけ動いたか図で確認
2 「橋の長さ」+「列車の長さ」=「総移動距離」(通過した距離)
3 (「列車」分を忘れずに)後は「速さ」「旅人算」として解く
4 秒速□mを時速△kmにするには、「3.6倍」する!
時速△kmを秒速□mにするには、「3.6で割る÷」!
通過算とは?
列車など長さのあるものが動く速さに関する問題です。
上記ポイントで書いたように、「列車の長さ」も動いた
距離として考える必要があります。
る問題が多いです。
通過算では、「秒速」「分速」「時速」をポンポンと切り替
える必要があります。上に書きましたが、
秒速m□(100m)を時速km△(360km)にするには、「3.6倍」する!
時速△km(72km)を秒速□m(20m)にするには、「3.6で割る÷」
(「m」と「km」に注意)公式として覚えましょう。
まあ、これも慣れですね。
通過算の解き方・テクニックは「橋の長さ」+「列車の長さ」=「通過した距離」!「旗」を描け!
通過算のポイントは、
総移動距離・通過した距離=「橋の長さ」+「列車の長さ」
という点です。
例題)長さ300mの列車が、分速1800mで長さ2400mの橋を通過します。
この特急列車が橋を渡り始めてから完全に渡り終えるまでに何分何秒かかるか。
図を書くと以下のようになりますね?
「列車の長さ」も移動した距離に含まれるのが通貨算の
ポイントですので、慣れるまでは「旗」を立てて図にして考え
ると良いです。
ですので、「分速1800mで2700m移動した」という事になります。
2700m÷分速1800m=27/18=1と9/18=1と1/2
1分と1/2分ですから、1分30秒ですね?
あるいは、「1分で1800m進むので、残り900m、1800mの半分なので、
30秒だから1分30秒だな」と考えても良いです。
答え)1分30秒
まったく同じ問題の「分速」を「時速」に変えただけで、結構難しく
なります。
例題)長さ300mの列車が、時速108kmで長さ2400mの橋を通過します。
この特急列車が橋を渡り始めてから完全に渡り終えるまでに何分何秒かかるか。
書く図はもちろん同じですが、計算が面倒ですね。
そういう時に、
【秒速□mを時速△kmにするには、「3.6倍」する!】
【時速△kmを秒速□mをにするには、「3.6で割る÷」!】
この公式は便利です。
108km÷3.6=30、時速108km=秒速30m
2700mを秒速30mでいけば、2700÷30=90秒かかります。
90秒=1分30秒ですね?
【秒速□mを時速△kmにするには、「3.6倍」する!】
【時速△kmを秒速□mをにするには、「3.6で割る÷」!】
これが成り立つ理由は、
【秒速□mを時速△kmにするには
1時間=3600秒、1km=1000mなので、3600をかけて(×)、1000で割る÷
という事になり、3.6倍するという事になります。
秒速30m=時速108km
【時速△kmを秒速□mをにするには
1km=1000m、1時間=3600秒なので、1000をかけて(×)、3600で割る
わけなので、3.6で÷割ることになります。
時速108km=秒速30m
もちろん、「m」同士、「km」同士であれば、
秒速→分速は60倍(時速100mは分速6000m)
秒速→時速は3600倍(時速100mは分速360000m)
です。
通過算の問題パターン
1 「橋」+「列車」で通過するもの:「総移動距離」(橋+列車の長さ)÷速さ
2 「列車がすれ違う」系:「列車二つの長さ」÷「二つの速さを足した速さ」
1は既に説明しました。
2については、「旅人算」の「出会い算」と考えてもらえば良いですが、
「すれ違う」という事は、「双方の列車の長さ」が総移動距離〔すれ違う
場合に「橋」などがさらにあれば、もちろん「橋の長さ」も加わります)で、
「速さ」も「双方の速さを足したもの」になることは分かるかと思います。
通過算の中学入試問題等
問題)鎌倉学園中学
毎秒15mの速さで進んでいる90mの列車があります。この列車が長さ570m
の橋を渡ろうとしています。列車がすべて渡り終えるのに何秒かかるか
答えなさい。
*もちろん慣れるまでは列車の図を書いて良いです。
問題)長さ180mの列車が、ふみきりで立っている人の前を通過す
るのに6秒かかりました。この列車の秒速は何mですか。
問題)日本大学第一中学
秒速12mで長さが180mの上り電車と、秒速18mで長さが210mの
下り電車がすれ違うのに何秒かかるか答えなさい。
問題)長さ150mの電車が秒速40mの速さで動きます。
この電車が長さ250mの鉄橋を渡ります。渡り終わるまで
に何秒かかりますか。
問題)東京都市大学付属中学
□にあてはまる数を答えなさい
長さ□mの電車が、毎時72kmで走ったところ、長さ150mの鉄橋を渡り
始めてから渡りおわるまでに11秒かかりました。