下記の問題は我が家の娘が小学校5~6年生の時に解いて「できなかった」

問題です。すべて実際の中学入試問題の「国語」の漢字や語い100問です。

使ったテキストは以下がメインです。

 

10問ごとに「答えを開く」をクリックすると答えが見れるようにしています。

漢字と語い:実際の中学入試問題

1~10

1)審判がアウトをセンコクする(青学横浜英和中学)

2)カイシンの作品が完成した(市川中学)

3)エキシャに占ってもらう(市川中学)

4)連休中のコウラク地はにぎわいを見せた(浦和実業学園)

5)私と彼はチクバの友だ(大宮開成中学)

6)運転免許証をコウフする(大宮開成中学)

7)□には同じ表記の読み方の異なる熟語が入ります。(開智中学校)

・組織の的な問題を取り除いた

・大きな木が、から折れた

8)音源が出来上がると、それをナイゾウして音を響かせる~~(慶應湘南藤沢中等部)

9)セソウの移り変わり(慶應中等部)

10)自然ケイカンを保つ(慶應中等部)

 

11~20

11)先見のメイ(慶應中等部)

12)タダイな貢献が認められる(慶應中等部)

13)富士山頂のソッコウ所(慶應中等部)

14)お客様の意見を聞く:お客様を敬う表現に変えなさい(国学院久我山中学)

15)東京にオリンピックをショウチする(芝浦工大中学)

16)オウチャクを決め込んで仕事をしない(湘南学園中学校)

17)初夏のことをバクシュウと呼ぶ(成城学園中学)

18)サッコンの世界情勢(成城学園中学)

19)キンカン楽器を使う(成城学園中学)

20)ソンダイな態度(成城学園中学)

 

21~30

21)ツバメが空を飛びっている(専修大松戸中学校)

22)モクソクを誤ると大変だ(帝京大学中学)

23)現状をダハするつもりで取り組む(東京学芸大附属世田谷中学)

24)弱さユエの行動を反省する(東京学芸大附属世田谷中学)

25)組織を春にはカイヘンする(東京学芸大附属世田谷中学)

26)勉強にしょうじんしている(東京学芸大附属世田谷中学)

27)功徳を積む(東京都市大学等々力中学校)

28)人気がテイメイする(東京都市大学等々力中学校)

29)星条旗がる(東京農大一高中等部)

30)カラスの対策をのために案山子を立てる(東京農大一高中等部)

31~40

31)長年の苦労をう(東京農大一高中等部)

32)読みたいと所望していた本を見つける(広尾学園中学)

33)サッコンの社会情勢を考える(広尾学園中学)

34)重要な書類がシンテンで届いた(広尾学園中学)

35)念願が成就する(法政第二中学)

36)現金出納帳の管理をする(三田国際学園中学・改)

37)長年勝てなかった相手にいっし報いることができた(三田国際学園中学・改)

38)雨なので家路をいそいだ(茗溪学園中学校)

39)兄はチュウヤを問わず考えた(茗溪学園中学校)

40)優勝するには全員のケッソクが必要だ(森村学園中学)

41~50

41)ジョウリュウ水から薬品を作る(山手学院中学)

42)事態のシュウシュウをつけるため力を注ぐ(麗澤中学)

43)キキュウソンボウの時をむかえる(鷗友学園女子中学)

44)半年間の出場停止処分がされた(大妻多摩中学)

45)カイシンのホームラン(大妻嵐山中学校)

46)人気をハクす(学習院女子中等科)

47)落ち着いて試合にのぞむ(鎌倉女学院中学)

48)文豪のシュツジを調べる(慶應中等部)

49)罪人をサバく(慶應中等部)

50)シャオン会に参加する(慶應中等部)

 

51~60

51)それはシュウチの事実だ(慶應中等部)

52)手をあわせてオガむ(慶應中等部)

53)神社ブッカクにお参りする(慶應中等部)

54)カンテンが続いて水不足だ(慶應中等部)

55)べ百万人の動員(慶應中等部)

56)友達に本をす(明治大付属明治中学)

57)優秀なじんざい(慶應中等部・平成26年)

58)デバナをくじかれる(慶應中等部・平成26年)

59)イサギヨく罪を認める(慶應中等部・平成26年)

60)ゲンカンの冬の到来(慶應中等部・平成26年)

61~70

61)レンメンと続く伝統(フェリス女学院・平成20年)

62)コウシュウの面前(フェリス女学院・平成20年)

63)知るもない(フェリス女学院・平成20年)

64)光にハンシャする(早稲田大学高等学院中等部)

65)要人の警護にシンケイをとがらせる(麻布中学)

66)楽器をエンソウする(麻布中学)

67)無駄をはぶく(麻布中学)

68)世界最大のタンカーは明日シュウコウする(慶應中学)

69)ハクシキをひけらかす(明治大学付属明治中学)

70)村には百姓と木こりがいて、ヨウサンなどもしていた(明治大学付属明治中学)

71~80

71)ケンゼンな精神を養う(開成中学)

72)人をウタガう気持ち(開成中学)

73)シェイクスピアの四大ヒゲキ「ハムレット」「リア王」「マクベス」「オセロ」(開成中学)

74)大地震が起きたのでみんなヒナンした

75)早くに成熟する品種の稲をワセといいます

76)自分の点数をスイソクする(武蔵中学)

77)鉄鋼業・セメントなどはジュウコウチョウダイサンギョウと言われる

78)父の病状はショウコウ状態を保っている(慶応普通部)

79)帳簿に書き込むことをキチョウするといいます(慶応普通部)

80)ウクライナは有名なコクソウ地帯です(慶応普通部)

81~90

81)新しい薬品をセイセイする(慶応中等部、平成25年)

82)建物のキコウ式を行う(慶応中等部、平成25年)

83)日の光をびる(慶応中等部、平成25年)

84)一番線の急行がセンパツだ(慶応中等部、平成25年)

85)コンメイの度を深める(慶応中等部、平成24年)

86)きれいなソウテイの本(慶応中等部、平成24年)

87)オウネンの名選手(慶応中等部、平成24年)

88)縁はなもの(慶応中等部、平成24年)

89)それについてはモンガイカンである(慶応中等部、平成23年)

90)奈良時代には中国や朝鮮半島から多くの人がライチョウした(慶応中等部、平成23年)

91~100

91)安芸の宮島はメイショウ地として知られている(慶応中等部、平成23年)

92)キュウジュツの稽古をする(慶応中等部、平成22年)

93)国会トウベン(慶応中等部、平成22年)

94)ジンジツの七草がゆ(慶応中等部、平成22年)

95)その名著は経済学のセイテンとなった(慶応中等部、平成21年)

96)寺院に自分の財産をキシャする(慶応中等部、平成21年)

97)タンペイキュウな物言いをする(慶応中等部、平成21年)

98)カダンに富む処置を行った(慶応中等部、平成20年)

99)高層ビルがリンリツする(慶応中等部、平成20年)

100)文集を作るにあたって編集コウキを書いた(慶応中等部、平成20年)