偏差値38から中2で英検準2級への道→できました

・2022年4月:中1最初の模試・英語偏差値38

・2022年11月:英検4級合格

・2023年10月:英検準2級一次合格

・2023年11月:英検準2級二次試験(面接)合格

 

中1の最初の校内模試で「英語の偏差値38」だった我が子が中2で英検準2級を

目指す物語です。2023年10月に英検準2級の一次試験に合格し、11月に二次試験に

も受かったので、企画終了です。

偏差値38から英検準2級への道

①中1の最初の模試・英語偏差値38

②ビビッて、そこから毎日コツコツ

③次の模試・英語の偏差値50超える

④毎日コツコツ

⑤年末の模試で偏差値70

⑥中1で英検4級合格

⑦「中2で英検準2級を目指す」

⑧中2の10月・英検準2級一次試験に合格

⑨中2の11月・英検準2級二次試験合格(企画終了)

*「中3で英検準1級を目指す」(新企画)

 

①中1の最初の模試・英語偏差値38

【娘の偏差値38!→待っていたぜこの時が来るのをよ~!!】

娘は、都立の中高一貫校に通う中学1年生でした(2022年時点)。

2022年2月の中学入試までは英語の勉強「0」でした。

他の国語・算数・理科・社会+都立中高一貫の適性検査の受験・

受検勉強をしていたから当然と言えば当然です。

無事に中学受験を終え(全勝!我が子ながら良くやりました)、

2月、3月は全く勉強せずノンビリしてました。

 

「中学からは英語をビシバシ仕込んだる!」

とワイは言っていましたが、娘からは

「あ、そういうのいいから。お願いしたら教えてくれればそれでいいんで」

と冷たい対応。

こ、このやろう!ワイは元教え子には

「大先生」とか「天才ちゃん」と言われてたんやぞ(実話)。

しかも、累計1000人以上の教え子の8割以上は「英語」教えたんやぞ。

大学院入試とか、都道府県庁の試験とかの英語も教えたんやぞ!

あんた恵まれてるんやぞ!

といった事を本人に言うのはカッコ悪いのでここだけで・・・。

妻も

「あんたやめときな。あの子も受験で疲れてんねん。まあ、高2くらい

まで待っときな」

と冷静なもの・・・。

それで、2022年4月から中学校が始まり、英語の学習もスタート。

この頃からうすうすとは気づいていたようですが、同級生の中には、受験・受検後

から英語学習を始めていた子や、そもそも、その前、小学校低学年には英語塾に

通っていた子、あるいは帰国子女の子、さらにはなんでか「英検2級持ってる」子

(ほんまか?)もいて、

「自分の英語力ちょっとこの中では…」

という感じはあったようです。

そして、中1の4月に行われた「学力検査」的な校内模試のような

ものの結果が出ました。

国語 偏差値50くらい

数学 偏差値50くらい

(証拠画像)

進学校の中での偏差値50ですから、OK、OK。

実際そんなもんでしょ。

英語は?

「・・・・・」

ん?

さっ。無言でテスト結果を渡されました。

【偏差値38!】

娘「~~~~・・・・」

ワイ「え?聞こえない聞こえない」

娘「英語、教えてほしいんだけど」

待っていたぜこの時が来るのをよ~!!

OK, OK。じゃあ偏差値38から始めましょうか。

という事で、中1の5月(2022年)から「親子英語塾」を始めました。

②ビビッて、そこから毎日コツコツ

中1の4月の模試で「英語の偏差値38」だった娘、ビビッて、

そこから毎日コツコツやりだしました。

やり方を教え、「毎日15分」を死守させました。

中学受験の時ほどではないですが、毎日やる事が大事です。

③次の模試・英語の偏差値50超える

それから半年、中1の9月の模試では、偏差値56に大幅アップ。

偏差値38→偏差値56なので、18アップですね。

④毎日コツコツ

中1の4月模試→英語の偏差値38

中1の9月の模試→英語の偏差値50超える

そこからも、とにかく「毎日コツコツ」です。

⑤年末の模試で偏差値70

偏差値38から9か月、毎日コツコツを続けて、年末には、

偏差値70over!

まだまだこれからですが、とりあえず一安心です。

⑥中1で英検4級合格

コツコツやりつつ、英検4級だけはとりあえずとっておこう

となり、取りました。

個人的には3級を受けて欲しかったのですが、

「落ちたくない」

という事で中1の秋に4級を受検し合格しました。

⑦「中2で英検準2級を目指す」

さすがに「少しは挑戦しようや!」という事になり、

2023年11月の英検で準2級取得

を目指すことになりました。

中学2年生で英検準2級に合格するという目標です。

ガツガツはやっていませんが、コツコツやっているので、

2023年の夏休みに少し詰めて、演習を開始し、11月の英検で

合格を目指しています。

⑧中2の夏から・英検準2級の過去問スタート

中2の一学期期末テストも終わり、本人が、

「そろそろ英検やるわ」

というので本格始動です。

2023年7月15日(土)午後、英検準2級の筆記とリスニングを時間通りに一年分

解いてもらいました。

筆記34/45 リスニング14/30 計48/70 合格点47点。試験は11月。

受験で考えたら、英検準2級受かるね…。選択肢なのでどれくらい「まぐれ」

があるのかは確認が必要ですが、ギリギリいけるかなという気がします。

これからどれくらい分かっているのかを確認します。

リスニングを慣れさせて、語いをゴリゴリ夏にやるという感じかな。

試験の基本は「慣れ」だからね。

 

夏に「語い」と「リスニング」を詰めていきます。

 

⑨中2の秋(2023年10月)英検準2級一次試験に合格

2023年10月、英検準2級の一次試験に合格しました。

目標通りなので良いと思います。

思ったより伸びが良かったので、9月くらいからは僕は何もせず、

やっているかどうかだけを確認しました。

数字的にも英検2級でも受かっている感じなので、二次試験の面接に

無事に受かったら、次は「英検準1級」を目指そうかという話に

なっています。

 

⑩中2の秋(2023年11月)英検準2級二次試験(面接)に合格

2023年11月14日、英検準2級の二次試験(面接)も無事に合格していた

ので、正式に、

偏差値38から中2で英検準2級への道→できました

となりました。

 

このページはここまでにして、今後は、

「偏差値38から中3で英検準1級への道」

を別のページで作成して行こうかと思います。