2024年・東大の推薦合格・高校一覧:全学部!筑駒・桜蔭が0人?私立・国公立の割合は?

東大が学校推薦型選抜(推薦型)を導入したのは2016年度入試

からです。9回目となる2024年度は、志願者256人中、合格者91人で

倍率は2.8倍でした。

なお、東大の推薦型に出願できるのは、共学校は4人で男女3人が上限

です。男子校と女子校はそれぞれ3人ずつとなっています。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧をざっと見た所、筑駒・桜蔭

という、一般入試では最高の割合で東大合格者を出す学校から、

一人も合格していないようです。意図的にやっているのでしょうかね?

(もちろん、下記の数字は完全なものではないので、今後、筑駒・

桜蔭から推薦による東大合格者が出る可能性もありますので、あくまでも

暫定的なものです)

中学受験の女子御三家の桜蔭、女子学院、雙葉からは一人も2024年東大・

推薦合格者がいないようですね。

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:全学部!筑駒・桜蔭が0人?私立・国公立の割合は?

2024年・東大の推薦合格・学校別(複数合格のみ)

学校名 合格者数
開成(私立・東京) 3名
渋谷教育学園渋谷(私立・東京) 3名
灘(私立・兵庫県) 3名
秋田(県立・秋田県) 2名
福島(県立・福島県) 2名
渋谷教育学園幕張(私立・千葉県) 2名
筑波大附属(国立・東京都) 2名
桜修館(都立・東京都) 2名
日比谷(都立・東京都) 2名
藤島(県立・福井県) 2名
長田(県立・兵庫県) 2名
西大和(私立・奈良県) 2名
久留米大附設(私立・福岡県) 2名

東大推薦入試(2024年)で複数合格を出している学校は、すべて

難関~最難関の有名中高一貫および有名県立高校ですね。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:法学部(文1)

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:法学部(文1) 偏差値(だいたいの数字です)
市立浦和(市立・埼玉) (中学受験の四谷大塚偏差値で)60
品川女子学院(私立・東京) (中学受験の四谷大塚偏差値で)53
渋幕(私立・千葉) (中学受験の四谷大塚偏差値で)68
東洋英和女学院(私立・東京) (中学受験の四谷大塚偏差値で)58
武蔵(私立)(私立・東京) (中学受験の四谷大塚偏差値で)62
神奈川大附属(私立・神奈川) (中学受験の四谷大塚偏差値で)57
洗足学園(私立・神奈川) (中学受験の四谷大塚偏差値で)64
県立新潟(県立・新潟) 高校受験偏差値 70以上
松本秀峰中等(私立・長野) 中学受験偏差値 45
静岡サレジオ(私立・静岡) 中学受験偏差値60-70
西京(市立・京都) 高校受験偏差値 70
東筑(県立・福岡) 高校受験偏差値 70
鶴丸(県立・鹿児島) 高校受験偏差値 70

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

偏差値は、中高一貫と高校では比べづらいですし、東京の私立中高一貫

と地方の県立高校では「同じ偏差値」でも別物になりますので、あくまで

参考程度にお考えください。基本は

「中学受験偏差値+10~15が高校偏差値」

です。

2024年・東大法学部の推薦入試の特徴は、全国の高偏差値の学校から

まんべんなくとっている感じです。

ただし、松本秀峰中等は「みんなの中学情報」の偏差値で45ですので、

下剋上と言えるかもしれませんね。品川女子学院も、例年東大に合格する生徒が

いるかいないかという学校です。

あるいは意識的に高偏差値以外の学校からも一人二人は入れるように

しているのかもしれません。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:経済学部(文2)

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:経済学部(文2) 偏差値(だいたいの数字です)
大宮(県立・埼玉) 高校受験偏差値 70
日比谷(都立・東京) 高校受験偏差値 70以上
晃華学園(私立・東京) (中学受験の四谷大塚偏差値で)49
相模原中等(県立・神奈川) (中学受験の四谷大塚偏差値で)59
青山学院横浜英和(私立・神奈川) (中学受験の四谷大塚偏差値で)55
金沢大附属(国立・石川県) 中学受験 57
灘(私立・兵庫) 中学受験最難関 70~
西大和学園(私立・奈良県) (中学受験の四谷大塚偏差値で)65

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

偏差値は、中高一貫と高校では比べづらいですし、東京の私立中高一貫

と地方の県立高校では「同じ偏差値」でも別物になりますので、あくまで

参考程度にお考え下さい。基本は「中学受験偏差値+10~15が高校偏差値」

です。

2024年の東大推薦入試、経済学部は、中学受験最難関の灘もいれば、中受偏差値49

の晃華学園もいます。

ただし、晃華学園は、小学校からあり、毎年数名の東大合格者を出していますので、

偏差値の幅が相当広いものと思われます。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:文学部(文3)

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:経済学部(文2) 偏差値(だいたいの数字です)
山形東(県立・山形県) 高校受験偏差値70
開成(私立・東京) 中学験最難関 偏差値70~
富士見(私立・東京) (中学受験の四谷大塚偏差値で)50
藤島(県立・福井県) 高校受験偏差値70 福井県最難関
兵庫(県立・兵庫県) 高校受験偏差値70
倉吉東(県立・鳥取) 高校受験偏差値59

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

偏差値は、中高一貫と高校では比べづらいですし、東京の私立中高一貫

と地方の県立高校では「同じ偏差値」でも別物になりますので、あくまで

参考程度にお考え下さい。基本は「中学受験偏差値+10~15が高校偏差値」

です。

2024年の東大推薦入試、文学部でも、偏差値秀才学校以外から1校選ばれて

います。東大の方針として意図的にやっているのかもしれません。

それはそれで……。

 

*以下、時間の都合で学部と高校名をとりあえず載せておきます。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:教育学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:教育学部 偏差値(だいたいの数字です)
穎明館(私立・東京) (中学受験の四谷大塚偏差値で)44
神戸大学附属中等(国立・兵庫県) 中学受験偏差値 63
長田(県立・兵庫県) 高校受験偏差値 70
津和野(県立・島根県) 高校受験偏差値 44
城東(県立・徳島県) 高校受験偏差値 64

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

偏差値は、中高一貫と高校では比べづらいですし、東京の私立中高一貫

と地方の県立高校では「同じ偏差値」でも別物になりますので、あくまで

参考程度にお考え下さい。基本は「中学受験偏差値+10~15が高校偏差値」

です。

2024年の東大推薦入試、教育学部は、

穎明館(東京の私立中高一貫。中受偏差値44)

津和野(島根県立。偏差値44)

が驚きです。

穎明館は中学受験の偏差値ですし、毎年1名ほど東大合格者もいる

ようです。

一方、津和野高校(島根県立。偏差値44)は、過疎地にあり、閉校に

なってもおかしくないような学校です。ここから、どういった「推薦内容」

で東大の教育学部に選ばれた生徒がいるのかとても興味がありますね。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:教養学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:教養学部 偏差値
盛岡第一(県立・岩手県) 高校偏差値 66
灘(私立・兵庫県) 中学受験日本最高峰 偏差値70~
佐世保北(県立・長崎県) 高校偏差値 61

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

偏差値は、中高一貫と高校では比べづらいですし、東京の私立中高一貫

と地方の県立高校では「同じ偏差値」でも別物になりますので、あくまで

参考程度にお考え下さい。基本は「中学受験偏差値+10~15が高校偏差値」

です。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:工学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:工学部 偏差値
桜修館中等 2人(都立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 61
渋谷教育学園渋谷 2人(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 70
福島(県立・福島県) 高校偏差値 68
並木中等(県立・茨城) 中学受験+四谷大塚偏差値 61
日立第一(県立・茨城県) 高校偏差値 64
常総学院(私立・茨城県) 偏差値47-67 各種コース有
前橋(県立・群馬県) 群馬県最難関。高校偏差値 71
芝浦工大柏(私立・千葉県) 中学受験+四谷大塚 53
渋谷教育学園幕張(私立・千葉県) 中学受験+四谷大塚偏差値 70
筑波大附属(国立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 66
大泉高校附属(都立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 60
白鷗高校附属(都立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 59
日比谷(都立・東京) 高校受験偏差値 70
開成(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 70
広尾学園(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 60
聖光学院(私立・神奈川) 中学受験+四谷大塚偏差値 70
諏訪清陵(県立・長野県) 高校受験偏差値 64 
明和(県立・愛知県) 高校受験偏差値 70 
神戸(県立・兵庫) 高校受験偏差値 66-75
長田(県立・兵庫県) 高校受験偏差値 70
広島中学・広島高校(県立・広島県) 中学受験偏差値 59
大手前丸亀中学・高校(私立・香川県) 中学受験偏差値 55
宇和島東(県立・愛媛県) 高校受験偏差値 57
久留米大附設(私立・福岡県) 中受 63 高校受験 76
大分上野丘(県立・大分県) 高校受験偏差値 69

出典は『サンデー毎日』。学校名は順不同。

下線ありが国公立(国立・都道府県立・市立)

下線無しが私立です。

偏差値は、中高一貫と高校では比べづらいですし、東京の私立中高一貫

と地方の県立高校では「同じ偏差値」でも別物になりますので、あくまで

参考程度にお考え下さい。基本は「中学受験偏差値+10~15が高校偏差値」

です。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:理学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:理学部 偏差値
筑波大附属(国立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値で66
東大附属中等(国立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値で53
都立武蔵高校附属(都立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値で62
海城(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値で62
開成(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値で70
横浜サイエンス(市立・神奈川) 中学受験+四谷大塚偏差値で62
桐光学園(私立・神奈川) 中学受験+四谷大塚偏差値で48
灘(私立・兵庫県) 中学受験+四谷大塚偏差値で72
徳島市立(市立・徳島県) 高校偏差値 55(普通科)-72(理数科)
久留米大附設(私立・福岡県) 中学受験 63 高校受験 76

2024年の東大理学部の推薦入試合格高校で特筆すべきは、

東大付属中等と桐光学園でしょうか。

東大付属は、まさに東大の附属ですが、当然そのまま東大に行けるルートはなく、

偏差値も四谷大塚で53と、中堅~難関くらいです。

2023年の進学実績では東大は「0人」となっていて、卒業生のボリュームゾーンは

日東駒専くらいに見えます。そこから東大ですからこれはなかなかのものですね。

桐光学園もそれほど偏差値は高い学校ではありません。サッカー元日本代表の

中村俊輔の母校でもありますね。

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:農学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:農学部 偏差値
小石川中等(都立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 67
藤島(県立・福井県) 高校受験偏差値70 福井県最難関

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:薬学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:薬学部 偏差値
秋田(県立・秋田) 高校受験偏差値 70
福島(県立・福島県) 高校受験偏差値 70
渋谷教育学園幕張(私立・千葉県) 中学受験+四谷大塚偏差値 68
安田学園(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 52

 

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:医学部

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:医学部医学科 偏差値
秋田(県立・秋田県) 高校受験偏差値 70
西大和学園(私立・奈良県) 高校受験偏差値 66
医学部健康総合科
巣鴨(私立・東京) 中学受験+四谷大塚偏差値 53

 

まとめ

以上、

2024年・東大の推薦合格・高校一覧:全学部!筑駒・桜蔭が0人?私立・国公立の割合は?

でした。

2024年・東大の推薦合格・高校一覧をざっと見た所、筑駒・桜蔭

という、一般入試では最高の割合で合格者を出す学校から、一人も

合格していないようです。意図的にやっているのでしょうかね?

(もちろん、下記の数字は完全なものではないので、今後、筑駒・

桜蔭から推薦による東大合格者が出る可能性もありますので、あくまでも

暫定的なものです)

逆に、毎年のように(複数人の)生徒を東大+推薦で合格させている学校もあります。

例えば、秋田高校、桜修館などですね。

おそらくそういった高校(中高一貫校)では、「東大+推薦」に特化した

指導をする教員等がいるのではないかと思われます。

まあ、ペーパーテストならペーパーに適応し、推薦なら推薦に適応する

人材が出てくるのは当然と言えば当然ですが…。

 


また、ザっと見たところ、全国からとっているようですが、大阪府や

北海道、沖縄県からは、2024年の東大推薦入試の合格者はいないようです。

青森県と高知県もいないかな?他にもいない道府県はあるでしょう。

大阪府がいないのは珍しいかもしれません。