この記事は【速さ】の問題の基本編です。

速さ!公式・単位の換算のyoutube動画

 

 

この記事のyoutube音声動画です。

音声を聞きながら記事を読んでいくとより分かり

やすいかと思います。

 

「きはじ」(みはじ)の法則

距離(道のり)=速さ×時間

速さ=道のり÷時間

時間=道のり÷速さ

 

これは基本ですが、上記と同時に

1時間=60分

1分=60秒

1時間=3600秒

1分=1/60時間

1秒=1/60分

1秒=1/3600秒

この辺りをきちんとしておきましょう。

 

(最終的には)速さは、

 

時速18km=分速300m=秒速5m

 

まずはこれを頭に叩き込む。といきなり言われても分からないでしょう

から、上記は最後に再度書きます。

 

●「時速」=1時間あたり進む距離(時速60km=1時間に60km進む)

●「分速」=1分間に進む距離(分速1km=1分間に1km(1000m)進む)

●「秒速」=1秒間に進む距離(秒速10m=1秒間に10m進む)

 

例題)2時間で90km進む車の時速は?

2時間で90kmなので、1時間で何キロ進むか考えれば良い。

90÷2=45   答え)時速45km

 

時速・分速・秒速の求め方/公式

分速=時速×1/60

分速=秒速×60

時速=分速×60

秒速=分速×1/60

 

もちろん割り算でも良いが式は分数のほうが良いかも。

「道のり(進んだ距離)」が分かっている場合は、以下の公式になります。

 

時速=道のり÷時間

分速=道のり÷分

秒速=道のり÷秒

 

(以下繰り返しですが)面積図で考えると分かりやすいかもしれません。

●「時速」=1時間あたり進む距離(時速60km=1時間に60km進む)

●「分速」=1分間に進む距離(分速1km=1分間に1km(1000m)進む)

●「秒速」=1秒間に進む距離(秒速10m=1秒間に10m進む)

 

ここまでは意外といけると思います。

小学校4~5年生くらいになると、色々と移動する事も

あるでしょうから、なんとなく「距離」というのは実感

がありますしね。毎日通学していればなおさらです。

自分の通学時間と距離から分速を出してみてはどうでしょ

う?

 

ただ、問題は、次の「単位の換算」です。

 

「速さ」の単位の換算

簡単にいえば、

1kmは何m?とか、1分は何秒?

といった話です。

●1km=1000m

●1分=60秒

●1時間=60分=3600秒

 

分速=時速×1/60

分速=秒速×60

時速=分速×60

秒速=分速×1/60

 

これも慣れれば問題ないかと思います。

「覚えて慣れる(問題を解く)」

これが鉄則です。

 

俗語で「1k」(1000の事)と言ったりしますよね?

「あ~あれは3k(3000円)だったよ」みたいな使い方ですね。

 

秒速/m→時速/kmは3.6倍!・時速km→秒速mは3.6で割る!

速さの問題では、「km⇔m」の換算が頻出です。

ちょっとやっかいなのは、上記の換算が組み合わされた時です。

例題)秒速20mは時速何km?

 

秒速×3600=時速

ただし、この種の問題に非常に便利な公式があります。

覚えてしまいましょう。

【秒速□mを時速△kmにするには、「3.6倍」する!】

【時速△kmを秒速□mをにするには、「3.6で割る÷」!】

この公式は便利です。

秒速20m×3.6=72、時速72km あっという間にできます。

【秒速□mを時速△kmにするには、「3.6倍」する!】

【時速△kmを秒速□mをにするには、「3.6で割る÷」!】

これが成り立つ理由は、

秒速□mを時速△kmにするには

1時間=3600秒、1km=1000mなので、3600をかけて(×)、1000で割る÷

という事になり、3.6倍するという事になります。

20×3600÷1000=72 これを省略して20×3.6=72にできます。

時速△kmを秒速□mをにするには

1km=1000m、1時間=3600秒なので、1000をかけて(×)、3600で割る

わけなので、3.6で÷割ることになります。

時速72km→72×1000÷3600→秒速20m

これを省略して、72÷3.6=20とできます。

【秒速□mを時速△kmにするには、「3.6倍」する!】

【時速△kmを秒速□mをにするには、「3.6で割る÷」!】

もちろん、「m」同士、「km」同士であれば、

秒速→分速は60倍(秒速100mは分速6000m)

秒速→時速は3600倍(時速100mは分速360000m)

です。

 

時速・分速・秒速の一覧

時速18km=分速300m=秒速5m

時速36km=分速600m=秒速10m

時速72km=分速1.2km=秒速20m

 

例題)120mの道のりを分速300mで走ったらどれくらいの時間がかかるか

 

速さと比の基本

 (距離が同じ場合)

①速さの比がA:Bなら、時間の比はB:A

(速さが2倍なら、かかる時間は半分)

(時間が同じ時)

②速さの比がA:Bなら、距離の比はA:B

(速さが2倍なら、同じ時間進めば距離も2倍になる)

(速さが同じなら)

③距離の比がA:Bなら、時間の比はA:B

(速さが同じなら、距離が2倍になれば時間も2倍になる)

 

まとめ

速さは、

 

時速18km=分速300m=秒速5m

 

まずはこれを頭に叩き込む。

時速18km÷3.6=秒速5m

秒速5m×3.6=時速18km

でしたね?

 

「旅人算」などは6年生で習うので、まずは上記の「速さ」の基本を

知っておきましょう。