中学受験・理科の範囲まとめ
「中学受験の理科」で出題されるのは以下の4分野です。
1 生物
2 化学
3 物理
4 地学
「生物・地学」で知識系1セット、「物理・化学」で計算系1セット
という捉え方も可能です。
学校(中学校)によって多少の差はありますが、ほぼ4分の一
ずつ出ると思っておいていいでしょう。
どこかの分野だけやればいい、あるいは逆にどこかの分野は
やらなくていいという事にはならなそうですね・・・。
1 生物
【分類】に基づく知識が問われます。
(全体像や前後関係を無視した)『丸暗記』は意味ないですが、
ある程度の暗記(知識)は必要です。
「生物」分野内のジャンル
●動物
●動物やヒトのからだ
●生物と環境
上から順番に「試験に出やすい」ジャンルです。
「植物」をドンドン正確に分類していきましょう。
(「単子葉類」と「双子葉類」とかですね)
2 化学
知識と計算のバランスが必要になります。
「化学」分野内のジャンル
●水溶液の反応
●気体の性質
●ものの溶け方
●もののすがたの変化
●ものの燃え方
上から順番に「試験に出やすい」ジャンルです。
3 物理
計算問題が多いです。
「物理」分野内のジャンル
●力のつり合い
●電流とそのはたらき
●ものの運動
●光と音
●熱の移動
上から順番に「試験に出やすい」ジャンルです。
4 地学
知識が問われます。情報を正確に丁寧に整理しておきましょう。
「地学」分野内のジャンル
●流水と地層
●太陽・月・地球
●天気の変化
●星座
上から順番に「試験に出やすい」ジャンルです。
まとめ
以上、
中学受験・理科の範囲まとめ・4分野(生物・化学・物理・地学)―「中学受験+塾なし」の勉強法
でした。
具体的な勉強に入って行く前の確認、あるいは「今どこをやってるんだ?」
という際の再確認にご利用ください。
画像出典:https://rikanojugyou.com/?p=631