
御三家・塾別の合格実績(2023年度・令和5年度):
開成・麻布・武蔵/桜蔭・女子学院・雙葉/渋幕・渋渋
です。以下の点を事前にご確認ください。
1 各塾の発表をもとにしていますので総数が
定員を超えている事があります(重複等もあるはずです)
2 合格者はいても発表していない塾もあるはずです
3 合格者に対する分母は分かりません
4 ある程度の指標にはなりますが、完ぺきではないでしょう
御三家・塾別の合格実績(2023年度・令和5年度):開成・麻布・武蔵/桜蔭・女子学院・雙葉/渋幕・渋渋/筑駒
偏差値は四谷大塚の80%偏差値をもとにしています。
筑駒のみが国立の中学です(ここをお読みの方は知ってますかね?)
渋渋と渋幕のみが共学です。偏差値は男/女です。
学校 | 偏差値 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 日能研 | 合計 |
開成 | 71 | 273 | 119 | 124 | 48 | 564 |
麻布 | 68 | 197 | 57 | 87 | 32 | 373 |
武蔵 | 64 | 61 | 49 | 65 | 28 | 267 |
桜蔭 | 71 | 197 | 50 | 65 | 20 | 332 |
女子学院 | 69 | 148 | 57 | 74 | 58 | 337 |
雙葉 | 68 | 51 | 32 | 52 | 24 | 159 |
渋渋 | 66/69 | 250 | 63 | 74 | 55 | 442 |
渋幕 | 70/72 | 413 | 148 | 199 | 99 | 859 |
筑駒 | 73 | 80 | 42 | 22 | 14 | 158 |
合計 | 1670 | 617 | 762 | 378 |
数字はすべて塾が公開しているものです。
2023年2月15日時点です。
私立御三家の塾別の合格者数分析
1位:SAPIX 927人(+15)
2位:早稲田アカデミー 467人(+12)
3位:四谷大塚 364人(-18)
4位:日能研 210人(-32)
()は昨年比です。
ご存じのように、SAPIXは最難関校に特化した塾ですので、偏差値的に
幅広い私立中学に対応した日能研や四谷大塚と、私立御三家の合格者数
だけで比べるのは、その塾の全体的な優劣を示すには無理がある事を
事前にご確認ください。
相変わらずサピックスの御三家合格者数は圧倒的です。
2位の早稲田アカデミーに倍近い差をつけています。
学校 | 偏差値 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 日能研 | 合計 |
開成 | 71 | 273 | 119 | 124 | 48 | 564 |
麻布 | 68 | 197 | 57 | 87 | 32 | 373 |
武蔵 | 64 | 61 | 49 | 65 | 28 | 267 |
桜蔭 | 71 | 197 | 50 | 65 | 20 | 332 |
女子学院 | 69 | 148 | 57 | 74 | 58 | 337 |
雙葉 | 68 | 51 | 32 | 52 | 24 | 159 |
渋渋 | 66/69 | 250 | 63 | 74 | 55 | 442 |
渋幕 | 70/72 | 413 | 148 | 199 | 99 | 859 |
筑駒 | 73 | 80 | 42 | 22 | 14 | 158 |
合計 | 1670 | 617 | 762 | 378 |
塾別の分析・SAPIX
相変わらず、最難関校に圧倒的な合格者数を出しているのが
SAPIXです。
2022年と比べると、桜蔭で+10人、女子学院で+20人と増えましたが、
男子校では開成で-10人、筑駒で-24人と減らしている学校もあります。
それでも圧倒的ですね。
塾別の分析・早稲田アカデミー
私立御三家の一角、武蔵と雙葉で早稲田アカデミーの合格者数が1位と
なっています。これは塾的には成功では?
雙葉はJRの四谷駅ですが、私立武蔵は、西武池袋線の江古田駅、桜台駅か
ら徒歩で行ける学校です。早稲田アカデミーは西武池袋線沿線に多数の
校舎を持っているため、「地の利」もあるでしょう。
塾別の分析・四谷大塚
四谷大塚は開成が増えたものの、麻布や桜蔭で大幅に減らしています。
四谷大塚では10年に1回のカリキュラム大改訂が行われましたが、
その影響が今後出てくるのか成り行きが注目されます。
ただし、四谷大塚は幅広い私立中学への進学実績があり、最難関校
だけに特化はしていないので、SAPIXと御三家の合格者数で比べる
のはどうかという気もします。
塾別の分析・日能研
日能研は四谷大塚以上に、SAPIX的ではありません。
最難関中学の合格者数でSAPIXと比べるのはどうかという気もします。
ただ、日能研からも、もちろん御三家はじめ最難関校に二桁の子が
合格しています。
学校 | 偏差値 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 日能研 | 合計 |
開成 | 71 | 273 | 119 | 124 | 48 | 564 |
麻布 | 68 | 197 | 57 | 87 | 32 | 373 |
武蔵 | 64 | 61 | 49 | 65 | 28 | 267 |
桜蔭 | 71 | 197 | 50 | 65 | 20 | 332 |
女子学院 | 69 | 148 | 57 | 74 | 58 | 337 |
雙葉 | 68 | 51 | 32 | 52 | 24 | 159 |
渋渋 | 66/69 | 250 | 63 | 74 | 55 | 442 |
渋幕 | 70/72 | 413 | 148 | 199 | 99 | 859 |
筑駒 | 73 | 80 | 42 | 22 | 14 | 158 |
合計 | 1670 | 617 | 762 | 378 |
まとめ
以上、
御三家・塾別の合格実績(2023年度・令和5年度):開成・麻布・武蔵/桜蔭・女子学院・雙葉/渋幕・渋渋/筑駒
でした。
私立中学最難関・御三家・筑駒の塾別の合格者数は、
SAPIXと早稲田アカデミーの闘いになっていくのか、サピが
王者の地位を守り続けるのか、今後の展開が注目されます。
(関連記事)
都立中学・塾別の合格実績(2023年度・令和5年度):ena/SAPIX/早稲田アカデミー/四谷大塚/日能研/早友/臨海/栄光/早稲田進学会/進研ゼミ/Z会