間違えやすいが昆虫ではない虫:クモ・ダンゴムシ・ダニ―「中学受験+塾なし」の勉強法

理科の生物は(かなりの部分)「分類の教科」です。

「何が大枠で、何が小項目で、何が例外なのか」

「なぜそう分類されるのか?違いは何なのか?」

を常に意識しながら勉強しましょう。

この記事では、同じ「無セキツイ動物」(背骨がない)ですが、

昆虫ではないものの詳細をまとめていきます。

中学受験の理科で「昆虫」は必須の項目ですので、それは同時に

「(似てるけど)昆虫ではない」ものを正確に分類できる事も

大事だということになります。

「昆虫」の基本がまだの場合は先に下記の記事を読んで下さい。

 

昆虫の基本をおさらい(中学受験用)

昆虫に共通の特徴

1 体が3つに分かれる:頭、胸、腹

2 足が6本(3対)で胸にある

3 しょっ角が2本

4 2個の複眼単眼はあるものとないものがある)

5 「気門」(腹の中の「節」にある)とつながった「気管」で呼吸している

  (ヒトの場合の「肺」と「鼻の穴」の関係)

昆虫によって違う点

●羽の数:

 ・4枚:チョウ、バッタ、トンボなど

 ・2枚:ハエ、カ、アブ(語呂合わせ:ハエ~カ~ブ)

 ・0枚:アリ、ノミなど

●完全変態(さなぎがある)と不完全変態(さなぎの時期がない)の昆虫がいる

「昆虫の基本」の記事はこちら

(昆虫の図解イラスト)

1 体が3つに分かれる:頭、胸、腹

2 足が6本(3対)で胸にある(羽も胸部)

3 しょっ角が2本

4 2個の複眼

以上が「昆虫」の特徴です。

中学入試などの試験上のポイントの一つは、

昆虫の足と羽は胸部から出ているという事です。

(イラスト問題などでよく問われます)

となると、「昆虫ではない」とされるものの特徴は、当然、

昆虫の特徴と明確に違う点を持っている事ですね?

●体が2つに分かれている:クモ(2つ:頭胸部と腹部)

             ダニ(2つ:頭胸部と腹部)

●足が8本(クモ:頭胸部に足が8本(4対))

●足が胸部からでていない:クモ8本(頭胸部に足が8本(4対))

●しょっ角がない:ダニ、クモ

といった辺りになります。

まずは「昆虫の基本」を完璧にしましょう。そうすると「昆虫ではない

もの」が分かりやすくなります。

1 体が3つに分かれる:頭、胸、腹

2 足が6本(3対)で胸にある(羽も胸部)

3 しょっ角が2本

4 2個の複眼

 

間違えやすいが昆虫ではない虫:クモ・ダンゴムシ・ダニ

「昆虫ではない虫」で有名なのは、クモ、ダンゴムシ、ダニです。

また、サソリはクモ類に分類されています(間違えやすいのでよく出題されます)。

画像出典:『中学入試 塾技100理科』p128

クモ類:体2つに分かれる。足が8本で頭胸部から出てる:クモ、サソリ、ダニetc.

甲殻類:足が10本(ダンゴムシは14本)。触角4本(2対):エビ、カニ、ダンゴムシ、ミジンコetc.

ポイントは「足がどこから出ているか」「体の分かれ方」(ABCで表します)です。

●昆虫:胸部(6本・3対)/A+B+C

●クモ類と甲殻類は頭胸部(8本や10本や14本)/AB+C

●多足類は胴部(多数)/A+BC

忘れがちなのは「クモ類と甲殻類は頭胸部」でしょう。

ダンゴムシの話⑦ダンゴムシの足の数。 | ちひろ先生の理科実験教室

「ダンゴムシ」はクモ類なので、頭胸部から足が14本出ている

事になっていますが、腹部そんだけかい!無理やり分類してません?

 

昆虫じゃ無いものに関する中学入試問題

問題)武蔵中学(2018年)

下記語群の中で昆虫ではないものをすべて記号で選びなさい

あ:アキアカネ い:ナメクジ う:ナナホシテントウ え:シマハナアブ

お:ショウリョウバッタ か:ジョウロウグモ き:メジロ く:コクワガタ 

け:アブラゼミ こ:モンシロチョウ さ:ダンゴムシ し:オオカマキリ 

す:トラマルハナバチ

こういった選択肢が多い問題は、「これは確実に違う」「これは確実にそうだ」

というものから線で消していく(「そうだ」はマルで囲んでいく)と混乱しづら

いです。(このブログはオンラインなので、消せませんが・・・)

 

 

まとめ

以上、

 

間違えやすいが昆虫ではない虫:クモ・ダンゴムシ・ダニ―「中学受験+塾なし」の勉強法

 

でした。

「昆虫ではない虫」で有名なのは、クモ、ダンゴムシ、ダニです。

また、サソリはクモ類に分類されています(間違えやすいのでよく出題されます)。

画像出典:『中学入試 塾技100理科』p128

クモ類:体2つに分かれる。足が8本で頭胸部から出てる:クモ、サソリ、ダニetc.

甲殻類:足が10本(ダンゴムシは14本)。触角4本(2対):エビ、カニ、ダンゴムシ、ミジンコetc.

ポイントは「足がどこから出ているか」「体の分かれ方」(ABCで表します)です。

●昆虫:胸部(6本・3対)/A+B+C

●クモ類と甲殻類は頭胸部(8本や10本や14本)/AB+C

●多足類は胴部(多数)/A+BC

忘れがちなのは「クモ類と甲殻類は頭胸部」でしょう。