関連記事)
大正時代(1912年~26年)の概略(基本編):大正デモクラシーと第一次世界大戦(1914~1918)
昭和史①(1926~1945年8月15日まで)の概略(基本)
第一次大戦後(1920年)にできた「国際連盟」と、第二次大戦後(1945年)にできた
「国際連合」は中学受験の社会によく出題されますので、正確に理解しておきましょう。
国際連盟と国際連合
出典:『世界史のミュージアム』
国際連盟(1920~1946)
「国際連盟」(League of Nations)は、第一次世界大戦(1914~1918)の
反省から1920年に成立した史上初の国際平和機構です。
●アメリカ大統領のウィルソン11が提唱(「ウィルソン14か条」)
●本部:スイスのジュネーブ
●常任理事国:英・仏・日・伊。総会と理事会
●新渡戸稲造が国際連盟の事務局次長として活躍
●アメリカは本国議会の反対で不参加
●「全会一致」が原則:1国でも反対すると物事が進まない
●ドイツは1926年から加盟。ソ連は1934年から加盟。
●経済制裁以外の(軍事)制裁ができない
アメリカ大統領ウィルソンの理想主義的なおもいから始まった『国際連盟』
は、結果からいうと、世界平和に関してあまり効果がありませんでした。
(ナチス・ドイツや、イタリア、日本のファシズム台頭を止められませんでした)
理由は、
「アメリカの不参加」「全会一致の原則」「制裁手段があまりない」
といったあたりです。
試験的にいうと「アメリカの不参加」はよく問われます。難関校になると、
同時に「ドイツとソ連の途中参加」も聞いてきたりします。
新渡戸稲造が国際連盟の事務局次長として活躍した事も有名ですね。
ウィルソン大統領 新渡戸稲造
国際連盟は「集団安全保障(全ての国が侵略戦争はしないという約束でまとまる)」の
考え方の元にできた史上初の国際的平和組織でしたが、その理想はうまくいきません
でした。が、それは第二次世界大戦後の「国際連合」に引き継がれます。
国際連合(1945年~)
国際連合(United Nations、UNと略される事も)は、第二次世界大戦(1939~1945)
後、国際連盟の失敗を繰り返さないために1945年10月に作られました。
●アメリカ大統領のフランクリン=ルーズベルトの提案
●1945年10月に原加盟国51カ国で発足(国際連合憲章)
●本部:アメリカのニューヨーク
●国連加盟国数:193(2021年時点)。
●5常任理事国(5大国):米・英・仏・露(旧ソ連)・中国
●総会、安全保障理事会(安保理)
●日本は(サンフランシスコ講和条約1951後の)1956年に加盟
●主な国連機関:ユネスコ(世界遺産の所)、WFP(世界食糧計画)、ユニセフ(国連児童基金)
●国連の公用語:英・仏・露・西・中・アラビア語
国際連合(UN)は第二次世界大戦の戦勝国が中心になって、国際連盟の
失敗を繰り返さないために作られた組織です。
ですので、国際連盟とは違う所がたくさんあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国際連盟の失敗は
「アメリカの不参加」「全会一致の原則」「制裁手段があまりない」
でしたね?
「アメリカの不参加」→国際連合では大国はすべて参加しています
「全会一致の原則」→5大国に安保理の拒否権あり。総会は過半数か3分の2
「制裁手段があまりない」→一応「国連軍」がある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「国連総会」と「安全保障理事会」
国連総会:国際連合の最高機関。年1回、9月。全加盟国が参加
1国1票。重要問題は3分の2の賛成。その他は過半数。
(国連)安全保障理事会(安保理)
●常任理事国(5カ国)と非常任理事国(10カ国)の計15カ国で構成
●常任理事国は「米・英・仏・露(旧ソ連)・中国」(5大国):任期なしずっと
●非常任理事国:総会で選ばれた10カ国、任期2年
●議決法:9カ国の賛成で決定。た・だ・し、重要問題については、
常任理事国の1カ国でも反対すると決定できない(拒否権)
国連は、いまだに第二次世界大戦の戦勝国中心の組織なので、
5常任理事国は『米・英・仏・露(旧ソ連)・中国』です。
その5大国は安全保障理事会で「拒否権」というものを持っていて、
重要案件では1国でも「拒否」すると決まりません。
1980年代くらいまでの「東西冷戦」の時代には、ソ連(現・ロシア)と
アメリカは仲が悪かったので、拒否権の応酬といった感じでした。
なお、第二次世界大戦の敗戦国である、独・日(1956年に加盟)・伊も
2021年現在は国連に加盟しています。常任理事国にはならせてもらえて
いませんが・・・。
北朝鮮は日本が国として承認していませんが、国連加盟国です。
国連に加盟していない「国」としては「バチカン」が有名です。
ローマの中にある小さな「国」で、カトリックの総本山ですね。
他には「台湾」「パレスチナ」などです。
国際連合の旗 NYの国連本部
関連記事)
大正時代(1912年~26年)の概略(基本編):大正デモクラシーと第一次世界大戦(1914~1918)
昭和史①(1926~1945年8月15日まで)の概略(基本)