最大公約数の求め方:すだれ算―「中学受験+塾なし」の勉強法! 更新日:2020年1月17日 公開日:2020年1月16日 最大公約数の求め方 最大公約数とは? 最大公約数は、 いくつかの数の共通の約数のうち最大の数 です。 […] 続きを読む
算数の基本となる数字・割合―「中学受験+塾なし」の勉強法! 更新日:2020年3月11日 公開日:2020年1月15日 割合と比 割合=比べられる量÷もとにする量 ●割合:基準(もとになる量)を1とした時に、比べられる量がどの […] 続きを読む
つるかめ算の解き方のテクニック基本編/youtube音声動画付き―中学受験+塾なしの勉強法 更新日:2020年2月20日 公開日:2019年12月17日 つるかめ算の解き方のテクニック算数 つるかめ算の解き方のテクニックのyoutube音声動画 この記事のyoutube音声動画です。 音声を聞きなが […] 続きを読む
線分図を解くためのテクニック8つ!年齢算―中学受験+塾なしの勉強法 更新日:2019年12月17日 公開日:2019年12月7日 線分図 線分図―図を書くと分かる 「算数」の重要なテクニックとして、 ・図(線分図)を書くと分かる・ というものがあり […] 続きを読む
最小公倍数の求め方はすだれ算―小学生向け:塾なしで中学受験をする勉強法 更新日:2023年1月23日 公開日:2019年11月28日 最小公倍数算数 最小公倍数とは 2つ以上の数字の倍数で共通のもので最も小さい数 2と3なら6。 3と7なら21。 1と2と3な […] 続きを読む