弥生時代後期:邪馬台国 日本史3―「中学受験+塾なし」の勉強法 更新日:2020年9月21日 公開日:2019年8月5日 日本史歴史 漢委奴国王印(福岡県志賀島(しかのしま、10)で発見) 弥生時代(紀元前4世紀頃~紀元3世紀頃)・弥生文化のポ […] 続きを読む
古墳文化・ヤマト政権:大王の時代(4世紀~7世紀) 日本史4―「中学受験+塾なし」の勉強法 更新日:2020年9月21日 公開日:2019年8月5日 日本史歴史社会 古墳文化・ヤマト政権:大王の時代(4世紀~7世紀)のまとめ 古墳文化・ヤマト政権:大王の時代(4世紀~7世紀) […] 続きを読む
国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文)/youtube音声動画付き―「中学受験+塾なし」の勉強法・教え方 更新日:2024年10月10日 公開日:2019年8月5日 国語国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文) 国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文)のyoutube音声動画 この記事のyoutube音声動画です […] 続きを読む
物語(小説)文の解き方は「心情」/youtube音声動画付き―「中学受験+塾なし」の勉強法・教え方 更新日:2024年12月10日 公開日:2019年8月5日 国語物語(小説)文の解き方は「心情」 物語(小説)文の解き方は「心情」/youtube音声動画 この記事のyoutube音声動画です。 音声を聞きな […] 続きを読む
具体と抽象―国語・算数 中学受験に塾なしで挑戦するブログ 更新日:2022年6月18日 公開日:2019年8月4日 具体と抽象国語 中学受験の二つの最重要教科「国語」と「算数」は抽象化について学んでいる という抽象的な見方ができます。 極端に […] 続きを読む