指示薬(リトマス紙/BTB溶液/フェノールフタレイン溶液)の色変化の覚え方・語呂合わせ
●リトマスさん(酸)ちの赤ちゃんは、信号青で歩(アルカリ)き出す
●BTBさん(酸)、き(黄色)みど(緑)あ(青)ほ 君ドアホ!
●アルカリに恋したフェノール赤くなる
●ムラサキキャベツの色変化 赤ピン村(紫)の緑の木(緑黄色)
語呂合わせの音声YouTube動画です。
水溶液の種類3つ・特徴3つ・蒸発させると?速くとかす方法3つ
水溶液(酸性・中性・アルカリ性)と指示薬(リトマス紙・BTB・フェノールフタレイン)覚え方・語呂合わせ
水溶液とは、
1 透明(にごりがない、色は着いていて良い):牛乳は水溶液ではない
2 水溶液中のどこも同じ濃さ
3 一度とけたものは水と分かれない
でしたね?
水溶液の種類3つ・特徴3つ・蒸発させると?速くとかす方法3つ
水溶液は3種類:酸性・中性・アルカリ性
水溶液は3種類あります。酸性・中性・アルカリ性です。
それぞれどんなもの?
●酸性:酸っぱい。金属を溶かして水素を発生
●中性:食塩水、砂糖水など
●アルカリ性:にがい。アルミニウムは溶かすが鉄は溶かさない
それぞれの水溶液にどんなものがあるかは大事です。
酸性:塩酸、炭酸水、硫酸、酢酸(さくさん)、ホウ酸水etc.
中性:食塩水、砂糖水、アルコール水etc
アルカリ性:石灰水、アンモニア水、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウムetc.
酢溶液と指示薬の関係の覚え方・語呂あわせで使うので、
順番は「酸性・中性・アルカリ性」
でお願いします。基本的にどのテキストもその順番のようです。
指示薬(リトマス紙/BTB溶液/フェノールフタレイン溶液)の色変化の覚え方・語呂合わせ
酸性・中性・アルカリ性:「リトマス紙」「BTB溶液」「フェノールフタレイン」
出典:https://www.youtube.com/watch?v=PmUruzThxjE
指示薬(リトマス紙/BTB溶液/フェノールフタレイン溶液)の色変化の覚え方・語呂合わせ
●リトマスさん(酸)ちの赤ちゃんは、信号青で歩(アルカリ)き出す
●BTBさん(酸)、き(黄色)みど(緑)あ(青)ほ 君ドアホ!
●アルカリに恋したフェノール赤くなる
●ムラサキキャベツの色変化 赤ピン村(紫)の緑の木(緑黄色)
水溶液が、酸性なのか、中性なのか、アルカリ性なのかを調べるために、
「リトマス紙」「BTB溶液」「フェノールフタレイン」などの「指示薬」を使って調べます。
それぞれの水溶液に、それぞれの指示薬を入れると以下のように変化します(しないもあります)。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=PmUruzThxjE
覚え方語呂合わせは有効ですが、ある程度理屈でもいけます。
酸性=酸っぱいですよね?
酸っぱいものと言えば、梅干とかレモンとか、赤や黄色ですよね?
酸っぱい酸性は(青色)リトマス紙が赤に、BTB溶液は黄色になる
と理屈で覚えれば良いのでは?
逆に、アルカリ性=にがいです。苦い食べ物はあまりないですよね?
青い食べ物もあまりありません。という事で、アルカリ性は、
(赤い)リトマス紙が青色に、BTB溶液をたらすと青色になる
と覚えてはどうでしょう?
まあ、フェノールフタレイン溶液は例外的にアルカリ性のみ赤に
なるんですけどね・・・。
指示薬(リトマス紙/BTB溶液/フェノールフタレイン溶液)の色変化の覚え方・語呂合わせ
●リトマスさん(酸)ちの赤ちゃんは、信号青で歩(アルカリ)き出す
●BTBさん(酸)、き(黄色)みど(緑)あ(青)ほ 君ドアホ!
●アルカリに恋したフェノール赤くなる
●ムラサキキャベツの色変化 赤ピン村(紫)の緑の木(緑黄色)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=PmUruzThxjE
水溶液と電流の流れ方
酸性とアルカリ性の水溶液は電流を通します。
中性の中でも食塩水は電流をよく通します。
まとめ
以上、
水溶液(酸性・中性・アルカリ性)と指示薬(リトマス紙・BTB・フェノールフタレイン)覚え方・語呂合わせ
でした。
指示薬(リトマス紙/BTB溶液/フェノールフタレイン溶液)の色変化の覚え方・語呂合わせ
●リトマスさん(酸)ちの赤ちゃんは、信号青で歩(アルカリ)き出す
●BTBさん(酸)、き(黄色)みど(緑)あ(青)ほ 君ドアホ!
●アルカリに恋したフェノール赤くなる
●ムラサキキャベツの色変化 赤ピン村(紫)の緑の木(緑黄色)
出典:https://www.youtube.com/watch?v=PmUruzThxjE
水溶液の種類3つ・特徴3つ・蒸発させると?速くとかす方法3つ
水溶液(酸性・中性・アルカリ性)と指示薬(リトマス紙・BTB・フェノールフタレイン)覚え方・語呂合わせ