「れる」「られる」の見分け方は4つ!―「中学受験+塾なし」の勉強法 更新日:2020年6月30日 公開日:2020年7月1日 「れる」「られる」の見分け方 国語の問題で、 「ア~オの「れる」(「られる」)で一つだけ意味が違うものを選びなさい」 といった類(たぐい)の […] 続きを読む
三大随筆(『枕草子』『方丈記』『徒然草』)―「中学受験+塾なし」の勉強法! 更新日:2020年4月7日 公開日:2020年4月6日 文学史 三大随筆(『枕草子』『方丈記』『徒然草』) 随筆:心に浮かんだ事、見聞きした事などを筆にまかせて書いた文章。エ […] 続きを読む
国語の表現技法まとめ(詩・物語)―「中学受験+塾なし」の勉強法! 更新日:2020年3月6日 公開日:2020年3月4日 表現技法まとめ 中学受験の国語(詩や物語)で出題される事がある「表現技法」 についてまとめました。 中学受験・国語の表現技法ま […] 続きを読む
国語の「説明しなさい」的な問題の答え方5つ/youtube音声動画付き―「中学受験+塾なし」の勉強法! 更新日:2020年3月6日 公開日:2020年3月1日 「説明しなさい」問題の答え方 国語の「説明しなさい」的な問題の答え方/youtube音声動画 この記事のyoutube音声動画 […] 続きを読む
「相関図・概念図」を作ると国語は理解がしやすい 公開日:2019年9月30日 「相関図」を作ると国語は理解がしやすい 国語の評論文・説明文の基本は、「論理・筋道」をたどる事。 (関連記事) それをより […] 続きを読む
国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文)/youtube音声動画付き―「中学受験+塾なし」の勉強法・教え方 更新日:2024年10月10日 公開日:2019年8月5日 国語国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文) 国語の解き方は「論理」「筋道」(評論文、説明文)のyoutube音声動画 この記事のyoutube音声動画です […] 続きを読む
物語(小説)文の解き方は「心情」/youtube音声動画付き―「中学受験+塾なし」の勉強法・教え方 更新日:2024年12月10日 公開日:2019年8月5日 国語物語(小説)文の解き方は「心情」 物語(小説)文の解き方は「心情」/youtube音声動画 この記事のyoutube音声動画です。 音声を聞きな […] 続きを読む
具体と抽象―国語・算数 中学受験に塾なしで挑戦するブログ 更新日:2022年6月18日 公開日:2019年8月4日 具体と抽象国語 中学受験の二つの最重要教科「国語」と「算数」は抽象化について学んでいる という抽象的な見方ができます。 極端に […] 続きを読む