【熱・光・音】はセットで勉強してください。

物の熱量・温まり方(熱とは?熱の移動・温度の違う2つの水・カロリー)

熱の伝わり方(伝導・対流・放射)

1 光の進み方(光源・平行光線・拡散光線)

2 光の反射:どのように見えるか?どこまで見えるか?  どこは見えないか?

3 光の屈折(空気中・水とガラス/全反射/プリズム)

4 光ととつ(凸)レンズ/実像と虚像

音1 音とは?音を伝える物3つ!音の3要素!モノコード!真空鈴!

 

    

音とは?

「音」は(音を出す)物体の振動が、音を伝える物に波(音波)となって伝わり、

その振動が耳の鼓膜を振動させることで聞こえます。

 

【物の振動→空気の振動→耳(鼓膜の振動)】

 

太鼓やピアノは叩いて振動させます。ギターは弦をはじいて振動させますね。

リコーダーは吹く事で中の空気を振動させています。

糸電話は糸の振動で音を伝えています。

 

音を伝える物3つ!

音の振動を伝える物は以下の3つです。

1 気体(空気)

2 液体(水)

3 固体(金属)

真空(空気がない状態)では音は聞こえません

 

真空鈴(しんくうれい)の実験

真空(空気がない状態)では音は聞こえませんが、

その実験として有名なのが、真空鈴(しんくうれい)です。

画像出典:https://haruyou-blog.com/2019/08/13/post-6116/

上記の図の通りですが、真空鈴(しんくうれい)の実験では、フラスコ

内を真空にすると鈴の音が聞こえなくなります。

  

音波

物が振動すると、まわりの空気に濃い部分(山)とうすい部分(谷)が

できて広がります。これを音波と言います。

音波をグラフにすると、山から山(谷から谷)までの長さを波長と言い、

山の高さ(谷の深さ)を振幅といいます。

画像出典『塾技100理科』p60

 

音の3要素:強弱・高低・音色

音の3要素

1 強弱(大小):振幅が大きいほど、大きい音

2 高低:振動数が多いほど高い音。振動数が少なければ低い音

3 音色:音を出す物による音の違い(太鼓とピアノ)。音波のグラフが違う

 

大きい音・小さい音/高い音・低い音/音色があるという事ですね。

試験上大事なのは「音の高低」です。

 

モノコード(げん)と音の高低:太さ・長さ・はり

高低:振動数が多いほど高い音。振動数が少なければ低い音

音の高低を調べる装置をモノコード(げん)と言います。

振動数が多ければ高い音で少なければ低い音ですから、

●高い音:弦を細く・短く・強くはる

●低い音:弦を太く・長く・弱くはる

画像出典:『くらべてわかるできる子図鑑』p164

ギターを弾く人などは実感できると思います。

以下は応用です。

モノコード(げん)の場合、「太さ・長さ・はり」による振動数で

音の高低が決まりますが、

●高い音:弦を細く・短く・強くはる(振動数が多い)

●低い音:弦を太く・長く・弱くはる(振動数が少ない)

以外に、以下のルールがあります。

●げんの太さ・はりが一定:(振動数・音の高さは)弦の長さに反比例

●弦の長さ・はりが一定:(振動数・音の高さは)げんの太さに反比例

●弦の長さ・太さが一定:(振動数・音の高さは)はりを4倍、9倍にする→高さが2倍、3倍になる

  

モノコード(げん)をはじく強さ・弱さは音の大きい・小さいに

影響しますが、音の高低(高い音、低い音)には関係しません

 

まとめ

以上、

音とは?音を伝える物3つ!音の3要素!モノコード!真空鈴!

でした。

 

音=【物の振動→空気の振動→耳(鼓膜の振動)】

音を伝える3つの物:気体(空気)・液体(水)・固体(金属)

物が振動すると、まわりの空気に濃い部分(山)とうすい部分(谷)が

できて広がります。これを音波と言います。

音の3要素:強弱(大小)・高低・音色

モノコード(げん)で音の高低調べる

●高い音:弦を細く・短く・強くはる(振動数が多い)

●低い音:弦を太く・長く・弱くはる(振動数が少ない)

●げんの太さ・はりが一定:(振動数・音の高さは)弦の長さに反比例

●弦の長さ・はりが一定:(振動数・音の高さは)げんの太さに反比例

●弦の長さ・太さが一定:(振動数・音の高さは)はりを4倍、9倍にする→高さが2倍、3倍になる

モノコード(げん)をはじく強さ・弱さは音の大きい・小さいに

影響しますが、音の高低(高い音、低い音)には関係しません

    

【熱・光・音】はセットで勉強してください。

物の熱量・温まり方(熱とは?熱の移動・温度の違う2つの水・カロリー)

熱の伝わり方(伝導・対流・放射)

1 光の進み方(光源・平行光線・拡散光線)

2 光の反射:どのように見えるか?どこまで見えるか?  どこは見えないか?

3 光の屈折(空気中・水とガラス/全反射/プリズム)

4 光ととつ(凸)レンズ/実像と虚像

音1 音とは?音を伝える物3つ!音の3要素!モノコード!真空鈴!