場合の数①樹形図を使うパターン

場合の数②表を使うパターン

場合の数③順列の公式:A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算

場合の数④組み合わせの公式:A個からB個選んで組み合わせる→①順列を計算②①をB個の並べ替え数で割る

場合の数⑤整数の数字作りのパターンは「0」に注意

場合の数⑥道順(最短経路問題)はこのテクニックで解ける!

場合の数⑦図形は「組み合わせ」の問題!

「順列」は「並べ方」の事と考えてください。

樹形図を書く問題を公式で解くというイメージです。

樹形図を書くと数が多すぎる場合などに「順列」を使うと便利です。

【樹形図+公式=順列】という感じでしょうか?

      

順列の公式

問題)A,B,C,D,Eの5人から3人を選んで並べる方法は何通り?

A個の異なるものから、異なるB個を選んで並べる順列の公式

●A×(A-1)×(A-2)×・・・・(A-B+1)通り●

(難しいので…以下でもOK)

【A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算をする】

慣れないと「意味分からんわ!」ですね。そうでしょうそうでしょう。

樹形図書くわ!それで良いんですが、数が多くなると全部書くと大変です。

ですので、【樹形図+公式=順列】で省略しつつやりましょう。

Aから並ぶ例が、Bが2番目だと3通りで、Cが2番目でも3通り、なので、

3×4(B,C,D,Eが2番目)=12通り。

12通りがA,B,C,D,E5通りあるので、12×5=60

というのが考え方です。

ただし、この種の問題は公式が使えます。   

A個の異なるものから、異なるB個を選んで並べる順列の公式

●A×(A-1)×(A-2)×・・・・(A-B+1)通り●

(難しいので…以下でもOK)

【A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算をする】

「5人の異なるものから、異なる3人を選んで並べる」わけですよね?

●5×(5-1)×(5-2)=60●

または、

●5×(5-1)×(5-3+1)=60●

一本だけ樹形図を書いて後は公式で計算できます。

A個の異なるものから、異なるB個を選んで並べる順列の公式

●A×(A-1)×(A-2)×・・・・(A-B+1)通り●

(難しいので…以下でもOK)

【A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算をする】

この公式が成り立つのは、樹形図が一つずつ減りながら枝分かれしていくからです。

仕組みが分かれば納得もしやすいのでは?

      

場合の数:順列の公式の中学入試問題等

問題)日本大学第二中学

6人の中から委員長、副委員長、書記の3役をそれぞれ一人ずつ決めます。

ただし、副委員長と書記は1人で両方やっても良いものとします。この時、

3役の決め方は何通りありますか?

一箇所だけひねってありますね。ただ、2つの順列を作れれば大丈夫かと。

①6人から3人を選ぶ順列(左側、6×5×4=120)

②副委員長と書記を同じ人がやる場合の順列(右側、6×5=30)

120+30=150

答え)150通り

 

問題)昭和学院秀英中学

国語A、国語B、算数、理科、社会の5冊の本を並べます。次の

ような並べ方は何通りありますか?

(1)全ての並べ方

(2)国語Aと国語Bが隣り合う並べ方

(3)国語Aと国語Bが隣り合わない並べ方

(1)全ての並べ方

5個の物を5個並べるわけなので、

【A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算をする】

5×4×3×2×1=120

答え)(1)120通り

(2)国語Aと国語Bが隣り合う並べ方

【隣り合う】という事はくっついているので2冊で一冊と考えられます。

4個のものを4通りに並べるのと同じなので、4×3×2×1=24

ただし、国語Aと国語Bは並べ方が2通りあるので、24×2=48

答え(2)48通り

(3)国語Aと国語Bが隣り合わない並べ方

「〔1〕の答えー〔2〕の答え」ですね。

120-48=72

答え)(3)72通り

答え)(1)120通り(2)48通り(3)72通り

      

場合の数③順列の公式―まとめ

A個の異なるものから、異なるB個を選んで並べる順列の公式

●A×(A-1)×(A-2)×・・・・(A-B+1)通り●

(難しいので…以下でもOK)

【A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算をする】

この公式が成り立つのは、樹形図が一つずつ減りながら枝分かれしていくからです。

場合の数①樹形図を使うパターン

場合の数②表を使うパターン

場合の数③順列の公式:A個からB個選んで並べる→Aから始め1つずつ数を減らしてB個掛け算

場合の数④組み合わせの公式:A個からB個選んで組み合わせる→①順列を計算②①をB個の並べ替え数で割る

場合の数⑤整数の数字作りのパターンは「0」に注意

場合の数⑥道順(最短経路問題)はこのテクニックで解ける!

場合の数⑦図形は「組み合わせ」の問題!