(関連記事)
1 太陽系の惑星(宇宙創成・8つの惑星・金星と火星の見え方)
2 太陽と地球1:自転と公転は反時計回り!南中高度・南中時刻は1度で4分違う!
3 太陽と地球2:南中高度の求め方を分かりやすく+公式(春分・夏至・秋分・冬至)
月の自転と公転:1日約12度東へ・1日約48分遅く・1時間で動く角度は約14.5度 この記事
(同じ時刻の月の位置)1日約12度東へずれる
(同じ位置に見える時刻)1日約48分(~50分)遅くなる
月が1時間で動く角度は約14.5度(約15度)東から西へ
月の自転と公転の基本
●月は【衛星】:自転しながら地球(【惑星】)の周りを公転している
●月の自転と公転は(真上から見て)どちらも反時計回り
●月の自転と公転の周期は27.3日
●月は常に同じ面を地球に向けている(月の裏側を見ることはできない)
画像出典『塾技100理科』p182
月の自転と公転のポイント
(同じ時刻の月の位置)1日約12度東へずれる
(同じ位置に見える時刻)1日約48分(~50分)遅くなる
月が1時間で動く角度は約14.5度(約15度)東から西へ
(同じ時刻の月の位置)1日約12度東へずれる
●月は地球の周りを西から東へ公転している
●公転周期は27.3度:360度÷27.3度=約13度
●地球も太陽の周りを反時計回りに公転している(一日約1度:360÷365)
●13-1=12 同じ時刻の月は一日に約12度東へずれる
画像出典『塾技100理科』p182
(同じ位置に見える時刻)1日約48分(~50分)遅くなる
●同じ時刻には1日に12度東にずれるので、地球を12度自転させると同じ位置に見える
●地球が1度自転するのは4分(24時間×60分÷360度)
●12度自転するには4分×12度=48分
●月が同じ位置に見える時間は1日に約48分遅くなる
月が1時間で動く角度は約14.5度(約15度)東から西へ
●(同じ時刻に)月は1日約12度東にずれる
●360度-12度=348度:月は見かけ上1日に348度動く
●348÷24時間=14.5度:月は1時間に14.5度東から西に動く
まとめ
月の動きは、月の自転と公転、地球の自転と公転を同時に考える必要がある
ので、最初は混乱しがちですが、以下のポイントは、ほぼ暗記してしまって
良いので、その上で問題を解いていけばできるようになるでしょう。
(同じ時刻の月の位置)1日約12度東へずれる
(同じ位置に見える時刻)1日約48分(~50分)遅くなる
月が1時間で動く角度は約14.5度(約15度)東から西へ
(関連記事)
1 太陽系の惑星(宇宙創成・8つの惑星・金星と火星の見え方)
2 太陽と地球1:自転と公転は反時計回り!南中高度・南中時刻は1度で4分違う!
3 太陽と地球2:南中高度の求め方を分かりやすく+公式(春分・夏至・秋分・冬至)
月の自転と公転:1日約12度東へ・1日約48分遅く・1時間で動く角度は約14.5度 この記事