日食と月食―「中学受験+塾なし」の勉強法

https://weathernews.jp/s/topics/201801/250155/

(関連記事)

1 太陽系の惑星(宇宙創成・8つの惑星・金星と火星の見え方) 

2 太陽と地球1:自転と公転は反時計回り!南中高度・南中時刻は1度で4分違う! 

3 太陽と地球2:南中高度の求め方を分かりやすく+公式(春分・夏至・秋分・冬至) 

太陽と月 

月の満ち欠けの周期は約29.5日・満ち欠けは「右」から 

月の自転と公転:1日約12度東へ・1日約48分遅く・1時間で動く角度は約14.5度 この記事

日食と月食 

太陽の動き:季節と日影曲線

太陽→月→地球の順に並んだ時に起こるのが「日食」です。

太陽→地球→月の順に並んだ時に起こるのが「月食」です。

これだけを考えると、地球は太陽の周りを一年かけて公転し、月は地球の周りを

約27日で公転するわけですから、日食・月食は世界中でしょっちゅうありそうで

すが、実際は、皆既日食や、金環日食は数十年に1度の頻度でしかみることができ

ません。

その理由は、地球の公転軌道と月の公転軌道が約5°傾いているため、太陽、月、地球

が一直線に並ぶことは滅多にないのです。

日食

太陽→月→地球の順に並んだ時に起こるのが日食です。

日食は、太陽の光が月の影によって隠される現象です。

月が太陽を食べているような様から日食と呼ばれています。

■皆既(かいき)日食:太陽は全部月に隠される。普段見れないコロナが見れます

■部分日食:太陽の一部が欠けて見える

■金環(きんかん)日食:(月が楕円で公転しているので地球から見て小さくなった時に)月が

   太陽の中にすっぽり入り、太陽の光っている所が輪の様に見える事です。とても珍しいです。

【日食】のポイント!

①日食=新月

②月は太陽の右側から入ってくるので、北半球では太陽は右側から欠ける

③日食が見られる地域は限定的で時間も短い

 

月食

太陽→地球→月の順に並んだ時に起こるのが「月食」です。

【月食】のポイント!

①月食=満月

②月は左側から欠ける(地球の影の左側から入るから)

③月食は月が見えればどこからでも観察できて時間も長い

④皆既月食では月は赤暗い(太陽の光が地球の大気で屈折するから)

 

新月・満月=日食・月食にならない理由は公転面の傾き

太陽→月→地球の順に並んだ時に起こるのが「日食」です。

太陽→地球→月の順に並んだ時に起こるのが「月食」です。

これだけを考えると、地球は太陽の周りを一年かけて公転し、月は地球の周りを

約27日で公転するわけですから、日食・月食は世界中でしょっちゅうありそうで

すが、実際は、皆既日食や、金環日食は数十年に1度の頻度でしかみることができ

ません。

その理由は、地球の公転軌道と月の公転軌道が約5°傾いているため太陽、月、地球

が一直線に並ぶことは滅多にないのです。

(関連記事)

1 太陽系の惑星(宇宙創成・8つの惑星・金星と火星の見え方) 

2 太陽と地球1:自転と公転は反時計回り!南中高度・南中時刻は1度で4分違う! 

3 太陽と地球2:南中高度の求め方を分かりやすく+公式(春分・夏至・秋分・冬至) 

太陽と月 

月の満ち欠けの周期は約29.5日・満ち欠けは「右」から 

月の自転と公転:1日約12度東へ・1日約48分遅く・1時間で動く角度は約14.5度 この記事

日食と月食 

太陽の動き:季節と日影曲線