都立中高一貫校の倍率(実質倍率)・2023年度(令和5年度)・一般枠:小石川・白鷗・両国・桜修館・富士・大泉・南多摩・立川国際・武蔵・三鷹 更新日:2024年1月23日 公開日:2023年1月23日 都立中高一貫校の適性検査 2023年度(令和5年度)の都立中高一貫校の倍率が2023年1月23日(月) に東京都教育委員会から発表されま […] 続きを読む
中学受験と焦り・焦らないためのポイント2つとは? 更新日:2023年1月25日 公開日:2023年1月22日 中学受験と親 中学受験をするのは小学校6年生の12歳(時には11歳も)子供なので、 焦るのは大人、特に(エネルギーを割いてい […] 続きを読む
中学受験・塾では教えてくれない怖い話―中学受験に塾なしで挑戦するブログ 更新日:2023年12月5日 公開日:2023年1月13日 中学受験・塾では教えてくれない怖い話 塾や家庭教師は「ビジネス・商売」です。 ですので、基本的に ポジショントーク(自分たちにとって都合のいい話)を […] 続きを読む
2023年・中学受験社会の時事問題―「中学受験+塾なし」の勉強法! 更新日:2023年1月25日 公開日:2022年10月6日 時事問題 (2024年中学受験用の時事問題の記事はこちら) 2024年・中学受験社会の時事問題 (2022年中学受験用の […] 続きを読む
やがて哀しき中学受験―曲がりくねった道をまっしぐら 更新日:2022年10月6日 公開日:2022年9月15日 やがて哀しき中学受験―曲がりくねったみちをまっしぐら 中学受験の後に娘が描いた絵です。 やがて哀しき中学受験―曲がりくねった道をまっしぐら はじめに この物語は、我 […] 続きを読む
「子供を公立中学に通わせたくない」―マイルドヤンキー編 公開日:2022年9月8日 中学受験と親 先日、6年生のお子さんが中学受験をするという方の話を聞きました。 なるほどと思ったので、ブログの記事にします。 […] 続きを読む
都立中高一貫校・2023年(令和5年)度募集から願書で男女別の性別記入を削除+報告書から出欠記録を削除:男女別定員は廃止? 更新日:2023年1月23日 公開日:2022年6月20日 都立中高一貫校の適性検査 2022年6月16日東京都教育庁は、2023年(令和5年)度、東京都立中等教育学校 と東京都立中学校入学者決定 […] 続きを読む
中学受験に偏差値なんて関係ない!?―中学受験に塾なしで挑戦するブログ 公開日:2022年5月28日 中学受験の偏差値について 中学受験に偏差値なんて関係ない!というのは多少乱暴な議論ですが、 半分は本当(つまり半分は嘘)です。 (関連記 […] 続きを読む
立川国際中等附属小学校の2023年度募集要項・入試問題:全国初の公立小中高一貫教育校 公開日:2022年5月27日 都立中高一貫校の適性検査 全国初の公立小中高一貫教育校として2022年4月に開校した、 東京都立立川国際中等教育学校附属小学校 の202 […] 続きを読む
偏差値が17上がった話―中学受験に塾なしで挑戦するブログ 公開日:2022年5月7日 中学受験の偏差値について 教えてる子の偏差値が17上がった(42→59)話をしたいと思います。 自分の子供の中学受験が終わった […] 続きを読む