植物については以下の順番で勉強(読んで)してください。
1 そもそも「生物」とは何か(条件3つ)?「動物」と「植物」の違いは?
3 植物の分類:種子植物→被子植物→単子葉類→チューリップという世界認識
ジャガイモ(ナス科)とサツマイモ(ヒルガオ科)の違いは中学受験の理科で
よく出題されます。
芽と根の出方の違い
画像出典『塾技100理科』p116
イラストが出されて、問題になる事があります。
●ジャガイモは芽のつけねから根が出る
●サツマイモは芽は茎についていた方で、根はその反対から出る
植え方の違い
画像出典『塾技100理科』p116
●ジャガイモ:いもをいくつかに切り、たねいもを植える
●サツマイモ:なえ床で発芽。畑になえを植える
いものできかたの違い
●ジャガイモは茎/サツマイモは根●
・ジャガイモ:茎が枝分かれし、その先に光合成で作られた養分からできる
・サツマイモ:葉で作られた養分が根に蓄えられてできる
ジャガイモとサツマイモのでんぷんの形の違い
ジャガイモとサツマイモを切り、切り口にヨウ素液をつけると、
どちらも切り口が青紫色になる(でんぷんがあるから)。
でんぷんの形の違いは上記の通り。
ジャガイモの育ち方と重さの変化
出典:JA札幌
1)たねいも:養分が葉や茎に使われるので軽くなっていく
2)葉や茎:光合成とともに重くなり、新しい芋ができると養分が使われ、重さは変わらない
3)新しいいも:葉や茎成長→地下茎にでんぷんが蓄えられ重く→葉が枯れると重さは変わらない
*「たねいも」は葉や茎の養分で、新しいジャガイモの養分には関係ない。新しいいもの養分は光合成
植物については以下の順番で勉強(読んで)してください。
1 そもそも「生物」とは何か(条件3つ)?「動物」と「植物」の違いは?
3 植物の分類:種子植物→被子植物→単子葉類→チューリップという世界認識